Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この先生分かりやすくていい
しかもおもろい
この声に安心すら覚えるのは俺だけ?
説明が分かりやすい😊
喧嘩売ってるよね?で思わず笑ってしまった笑めちゃくちゃ分かりやすいです!受験の復習に使わさせて貰ってます!
この先生学校の先生の100倍良き。
個人的にいい点取れましたありがとうございます
無料なのがいいよね👍ありがたい🙏わかりやすいし!
やべぇ現代風にも話してくれるからばりわかりやすい
この人のおかげでどれだけ点数が上がったことか…
ねえほんと!わかりやすい!すき!
学校の先生と同じこと言ってるけどこっちの方が全然良きʬʬʬ
日本史B選択民ワイ、冠位十二階の階級を「国民年金基金🎵」のリズムで歌うと覚えやすいことを発見する有能
うぅ...困ってたのでめちゃくちゃ助かりました!!ありがとうございます!!
すごくわかりやすく丁寧に説明してくださっているので学校で習うよりも100%良い予習と復習に使わせてもらいます
分かりやすすぎる日本史も世界史も覚えるの苦手だからこれめっちゃ助かる期末頑張ろ❕❕❕
中間テストで出るから頑張ろ〜🥺
とても分かりやすくて助かります
分かりやす過ぎる✨️❕
中1の2学期中間テスト時に見つけてとてもわかりやすかったのでこの度は期末テスト前なのでまたお邪魔しに来ました💡(本人ではなく母です、笑まずは母が記憶のタイムスリップが必要で🧠💭)あ〜、これこれ、この声👂!と思うすごく耳に残る声と話し方😄集中して話を聞く気になるんですよねー✨自分用メモ→9:23 練習問題✏️
分かりやすいです!
分かりやすくってなによりです
見るのは遅いけど…歴史苦手だからありがたい😭
めっちゃわかりやすい!!!期末テストあるので頑張ります(ง •̀_•́)ง
@@kotqtsu すごいですね!
分かりやすいぃぃ😢
7:03~喧嘩売ってますよね?
9:23 自分用 練習
面白い!
公務員試験にも向いている授業ですか?
くらいやがれ!超必殺 飛鳥文化アタック!仏教文化の重みを知れーッ!
菩薩の怒り
ベジータだ!😂
確認したい人へ練習⇒9:30
実際に隋はそのあとすぐ滅亡した 7:00
中間テストあるので助かります😭
9:30
日本史の人より、こっちの先生のほうが頭に入ってきやすい
一つの内容を詳しく教えてくれるから助かる&わかりやすい
学校の先生(地方公務員)の無能な授業より、分かりやすい。学校の先生は教科書を読むだけで、「なぜ」の理由を教えないから歴史の流れが分かりにくい。
教科書の内容をまとめて黒板に書いて説明するだけの先生と違うよね流石専門の先生だなって思う
学校が違うだけで教え方が全然違うんだな…(こっちはめちゃくちゃ質問する奴がいるから先生が理由をめっちゃ説明してくれる)(ただし早口)
絶対覚えてネ
ご本人登場
@零にぃ wwwwwwwwwwwwwwwww
面白い
練習9:23
聖徳太子を聖徳太子と学習するのは中学生まで高校生は、「厩戸王」または「厩戸皇子」と学習し、大学入試もこの呼び名になる聖徳太子とは彼が亡くなった後の呼び名で平安時代からこう呼ばれてきたらしい推古天皇は聖徳太子の叔母で日本で初めての女性天皇蘇我馬子は二人の親戚になる古墳時代は自分の子供に権力を引き継がせるという考えは一般的ではなかったはず三宝とは、仏、法、僧のこと隋の皇帝・煬帝が激怒した理由は昔はその説だったが現在は違うと言われている煬帝が怒ったのは、「この世の中で「天子」は自分だけなのに、なぜ吹けば飛ぶような国の王が天子を用いているのか」という理由なので注意しよう聖徳太子は、奈良に法隆寺、大阪に四天王寺を建てた法隆寺は世界遺産、柱はエンタシス(古代ギリシア文明の影響) 1度焼失しているがそれでも世界最古の木造建築聖徳太子は現在の奈良県で政治を行っていたことをお忘れなく外国の船が入ってくる港の近くに四天王寺、大阪から大和川を船でさかのぼってきて上陸する付近に法隆寺を建てて日本の国力を示したのです赤チョークで文字を書くから非常に見にくい赤や青、緑チョークは文字を書くチョークではない小野妹子は華道の始祖でもある「文字が使われるようになった」のは日本人のことで、百済や加羅からやってきた(逃げてきた)王族、政治家や技術者は古墳時代からすでに日本で漢字を使用していたのですその中で、自分の国に帰らないで日本に住み着いた人が渡来人です藤原氏の祖先とか桓武天皇の母親の先祖などですから、ふつうの農民などが渡来人としてやってくることはありません
十七条の憲法ではいけないのですか?
りくメラノーマ この授業では十七条の憲法ってやってますよ
どっちでもOK
この人下パジャマっだったら面白いな〜w
聖徳太子って実在しなかったか或いは実在していてもあまり正史に関係ない人だったのかな?とか勝手に思ってる。それに厩戸での生誕とか複数人の話を同時に聞き分けたとかキリストとか釈迦のエピソードも混じっているし。あ、勿論この動画は面白かったよ!
派遣ってどう言う意味?
例えば、会社やったら本部とかから何処かにお手伝いに行かされる事
送り出す的な感じ
聖徳太子は、ある物を、発明した、それは、何?ヒント:大工が、持ってる物答えは、コメントをくれたら、発表します。
か〇〇。く
かねずる
マスオさんですか?
佐藤二朗ですか?
@@マットはげ-w9c それな!
声似てるよね
十七条の憲法読み方 「じゅうななじょうのけんぽう」だと思っていたんですけど教科書見たら 「じゅうしちじょうのけんぽう」と書いてあります! これってどっちでもいいのかなー?
じゅうしちじょうの憲法だよー!でも漢字で書いたらわからない
@@まりあ-d1i www
「なな」も間違いではないけど、「しち」は公の場で読むときの読み方つまり、大人の世界では、「なな」と口にしたらこいつ、幼いなって思われるってこと
これみても分からないんだけど
とびとりじだい
テストの人ッ…!私のコメに返信してくれたら応援するッ🐰💗(誰得??𐤔)
二週間後中学最後の期末テストっす
@@ねこ大好き-i9g 1分前で草
@@_fishy6269 yes
予習っす
うざいけどいい
おまえがうざい
それな
何様や
@@ショートヘアは正義 それな
何様?笑笑
9:23
この先生分かりやすくていい
しかもおもろい
この声に安心すら覚えるのは俺だけ?
説明が分かりやすい😊
喧嘩売ってるよね?
で思わず笑ってしまった笑
めちゃくちゃ分かりやすいです!
受験の復習に使わさせて貰ってます!
この先生学校の先生の100倍良き。
個人的にいい点取れました
ありがとうございます
無料なのがいいよね👍ありがたい🙏わかりやすいし!
やべぇ現代風にも話してくれるからばりわかりやすい
この人のおかげでどれだけ点数が上がったことか…
ねえほんと!わかりやすい!すき!
学校の先生と同じこと言ってるけどこっちの方が全然良きʬʬʬ
日本史B選択民ワイ、冠位十二階の階級を「国民年金基金🎵」のリズムで歌うと覚えやすいことを発見する有能
うぅ...困ってたのでめちゃくちゃ助かりました!!ありがとうございます!!
すごくわかりやすく丁寧に説明してくださっているので学校で習うよりも100%良い
予習と復習に使わせてもらいます
分かりやすすぎる
日本史も世界史も覚えるの苦手だからこれめっちゃ助かる
期末頑張ろ❕❕❕
中間テストで出るから頑張ろ〜🥺
とても分かりやすくて助かります
分かりやす過ぎる✨️❕
中1の2学期中間テスト時に見つけて
とてもわかりやすかったので
この度は期末テスト前なので
またお邪魔しに来ました💡
(本人ではなく母です、笑
まずは母が記憶のタイムスリップが
必要で🧠💭)
あ〜、これこれ、この声👂!と思う
すごく耳に残る声と話し方😄
集中して話を聞く気になるんですよねー✨
自分用メモ→9:23 練習問題✏️
分かりやすいです!
分かりやすくってなによりです
見るのは遅いけど…歴史苦手だからありがたい😭
めっちゃわかりやすい!!!
期末テストあるので頑張ります(ง •̀_•́)ง
@@kotqtsu すごいですね!
分かりやすいぃぃ😢
7:03~喧嘩売ってますよね?
9:23 自分用 練習
面白い!
公務員試験にも向いている授業ですか?
くらいやがれ!超必殺 飛鳥文化アタック!仏教文化の重みを知れーッ!
菩薩の怒り
ベジータだ!😂
確認したい人へ
練習⇒9:30
実際に隋はそのあとすぐ滅亡した 7:00
中間テストあるので助かります😭
9:30
日本史の人より、こっちの先生のほうが頭に入ってきやすい
一つの内容を詳しく教えてくれるから助かる&わかりやすい
学校の先生(地方公務員)の無能な授業より、分かりやすい。
学校の先生は教科書を読むだけで、「なぜ」の理由を教えないから歴史の流れが分かりにくい。
教科書の内容をまとめて黒板に書いて説明するだけの先生と違うよね
流石専門の先生だなって思う
学校が違うだけで教え方が全然違うんだな…(こっちはめちゃくちゃ質問する奴がいるから先生が理由をめっちゃ説明してくれる)(ただし早口)
絶対覚えてネ
ご本人登場
@零にぃ wwwwwwwwwwwwwwwww
面白い
練習9:23
聖徳太子を聖徳太子と学習するのは中学生まで
高校生は、「厩戸王」または「厩戸皇子」と学習し、大学入試もこの呼び名になる
聖徳太子とは彼が亡くなった後の呼び名で平安時代からこう呼ばれてきたらしい
推古天皇は聖徳太子の叔母で日本で初めての女性天皇
蘇我馬子は二人の親戚になる
古墳時代は自分の子供に権力を引き継がせるという考えは一般的ではなかったはず
三宝とは、仏、法、僧のこと
隋の皇帝・煬帝が激怒した理由は昔はその説だったが現在は違うと言われている
煬帝が怒ったのは、「この世の中で「天子」は自分だけなのに、なぜ吹けば飛ぶような国の王が
天子を用いているのか」という理由なので注意しよう
聖徳太子は、奈良に法隆寺、大阪に四天王寺を建てた
法隆寺は世界遺産、柱はエンタシス(古代ギリシア文明の影響)
1度焼失しているがそれでも世界最古の木造建築
聖徳太子は現在の奈良県で政治を行っていたことをお忘れなく
外国の船が入ってくる港の近くに四天王寺、
大阪から大和川を船でさかのぼってきて上陸する付近に法隆寺を建てて日本の国力を示したのです
赤チョークで文字を書くから非常に見にくい
赤や青、緑チョークは文字を書くチョークではない
小野妹子は華道の始祖でもある
「文字が使われるようになった」のは日本人のことで、
百済や加羅からやってきた(逃げてきた)王族、政治家や技術者は
古墳時代からすでに日本で漢字を使用していたのです
その中で、自分の国に帰らないで日本に住み着いた人が渡来人です
藤原氏の祖先とか桓武天皇の母親の先祖など
ですから、ふつうの農民などが渡来人としてやってくることはありません
十七条の憲法ではいけないのですか?
りくメラノーマ
この授業では十七条の憲法ってやってますよ
どっちでもOK
この人下パジャマっだったら面白いな〜w
聖徳太子って実在しなかったか或いは実在していてもあまり正史に関係ない人だったのかな?とか勝手に思ってる。
それに厩戸での生誕とか複数人の話を同時に聞き分けたとかキリストとか釈迦のエピソードも混じっているし。
あ、勿論この動画は面白かったよ!
派遣ってどう言う意味?
例えば、会社やったら本部とかから何処かにお手伝いに行かされる事
送り出す的な感じ
聖徳太子は、ある物を、発明した、それは、何?
ヒント:大工が、持ってる物
答えは、コメントをくれたら、発表します。
か〇〇。く
かねずる
マスオさんですか?
佐藤二朗ですか?
@@マットはげ-w9c それな!
声似てるよね
十七条の憲法
読み方 「じゅうななじょうのけんぽう」だと思っていたんですけど教科書見たら 「じゅうしちじょうのけんぽう」と書いてあります!
これってどっちでもいいのかなー?
じゅうしちじょうの憲法だよー!
でも漢字で書いたらわからない
@@まりあ-d1i www
「なな」も間違いではないけど、「しち」は公の場で読むときの読み方
つまり、大人の世界では、「なな」と口にしたら
こいつ、幼いなって思われるってこと
これみても分からないんだけど
とびとりじだい
テストの人ッ…!
私のコメに返信してくれたら応援するッ🐰💗
(誰得??𐤔)
二週間後中学最後の期末テストっす
@@ねこ大好き-i9g 1分前で草
@@_fishy6269
yes
予習っす
うざいけどいい
おまえがうざい
それな
何様や
@@ショートヘアは正義 それな
何様?笑笑
9:23